LaQ(ラキュー)でポケモン|キャプテン、サトシピカチュウ帽子の作り方
アニメ「ポケットモンスター」の「リコとロイの旅シリーズ」に登場するポケモン「キャプテンピカチュウ」と、サトシの相棒「サトシピカチュウ」の帽子の作り方を動画付きでご紹介します。
今回はLaQ(ラキュー)で立体・子どもの手のひらサイズの「キャプテンピカチュウ」と「サトシピカチュウ」をつくりますよ!
LaQ(ラキュー)でポケモン「キャプテンピカチュウ」「サトシピカチュウ」完成形
今回、LaQでつくる「キャプテンピカチュウ」「サトシピカチュウ」の完成形はこちらのとおり。
コロンとかわいい手乗りサイズで、トレードマークの帽子がかわいいです。

帽子を着せ替えするだけでかんたんにモデルチェンジできますよ。
ピカチュウを作るなら、一緒に帽子も作っておくのがおすすめです!
キャプテン帽子、サトシ帽子に必要なLaQパーツ
キャプテンピカチュウの帽子、サトシピカチュウの帽子に必要なLaQ(ラキュー)のパーツはこちらのとおり。

【合計 20ピース】
パーツ | 赤 | 黄 | 黒 | 白 |
No.1![]() | 3 | 3 | ||
No.2![]() | 1 | 3 | ||
No.3![]() | ||||
No.4![]() | ||||
No.5![]() | ||||
No.6![]() | 2 | 6 | ||
No.7![]() | 2 |

この部品は、帽子のパーツだけだよ!
作り方を覚えると便利なのでやってみてね~
もちろん、すきな色の帽子を使ってもOK!
ピカチュウを作ったときに、ぜひ一緒に作ってみてくださいね。
\ 最新のお得なセット!ピカチュウも作れます/
動画あり!LaQ(ラキュー)でキャプテン、サトシピカチュウの帽子の作り方
LaQ(ラキュー)でポケモン「キャプテンピカチュウ」「サトシピカチュウ」の帽子の作り方をご紹介します。
YouTube 【LaQでポケモンつくり隊】では作り方を動画で解説しています。
よかったら参考にしてみてくださいね。
\ まずは動画をチェック! /
- ※大前提) ピカチュウをつくる
- ぼうしをつくる
- ピカチュウのパーツつけかえ
- ぼうしをかぶせる 完成!
※ピカチュウをつくる
大前提なのですが、まずピカチュウを作ります!

作り方は、こちら(↓)の記事でご確認くださいね。所要時間は10分程度です!

「ぼうし」をつくる

No.1(白2つ、黒1つ)、No.2(白2つ)
No.6(白4つ)、No.7(黄1つ)※キャプテン帽子
お好きな帽子をつくります。
上、裏から見た図はこちら(↓)のとおりですよ。


ピカチュウのパーツをつけかえる

ピカチュウの頭のパーツを外します。

外したパーツから、No.6を2つ、写真のように付け替えます。

「ぼうし」をかぶせる

先ほど作った帽子をかぶせ、耳をはめれば完成です。

ピカチュウから外したパーツのあまりは、こちらのとおり。

かんたんなので、ぜひ作ってみてくださいね!


とってもかわいいよ!すきな色でつくってもいいね!
\ ポケモンで知育できるおもちゃ /
キャプテンピカチュウが作れるLaQ(ラキュー)セット
今回ご紹介したキャプテンピカチュウ、サトシピカチュウは、「LaQ ボーナスセット2023」に入っているパーツで作成しています。
毎年11月頃から発売されるボーナスセットは、通常のセットよりもピース単価が安く、特殊なパーツも含まれているのでおすすめですよ。
2023年11月に「LaQ(ラキュー) ボーナスセット2023」が発売開始され、現在は「ボーナスセット2022」「2023」とも同じ価格で購入が可能です。
※2023年11月7日時点の情報です。
違いはパーツの色だけなので、好みの色のセットを選んで作ってみてくださいね!
商品名 | クリアパーツの色 | その他違い |
ボーナスセット2022![]() Amazon 楽天 | ・クリアピンク ・クリアアクア ・クリアパープル ![]() | グレーあり |
ボーナスセット2023![]() 楽天 | ・クリアオレンジ ・クリアライム ・クリアエメラルド ![]() | 紫あり |
そして、2024年11月に発売された「ボーナスセット2024」はさらにボリュームアップ!
ベーシックカラーはグレー、紫に加えて茶色があり、クリアカラー6色+蓄光パーツまで揃いました。

よかったら最新版のセットも確認してみてくださいね!
よかったら、LaQでポケモンをつくって遊んでみてくださいね!