【マインクラフト】ダイヤの剣(ダイヤモンドの剣)のアイロンビーズ/アクアビーズ簡単図案
laqpoke2023
ポケちいく
マインクラフトの「ダイヤモンド(ダイヤ)」の簡単な図案をご紹介します。
アクアビーズやアクアビーズ、マインクラフトの参考としても使っていただけますよ。
ほかにもマインクラフトの図案をご紹介しています。よかったらご覧くださいね!
\ お得なアイロンビーズならコレ! /
マイクラ「ダイヤモンド(ダイヤ)」のアイロンビーズ、アクアビーズ、マインクラフトの図案はこちらのとおりです。
計84ピースで作れる小さな図案(16ビット)にしてみました。
罫線なしバージョンはこちらのとおりです。
小学生くらいならswitchのゲーム「マインクラフト」がおすすめです。
年中さんくらいからプレイ可能ですが、自分で立体物を不自由なく作れるのは小学生くらいからになります。
年中さん~年長さんにおすすめなのは、ゲームよりもLEGO(レゴ)クラシックがおすすめですよ。楽しく手先の運動をしながら立体創造力を養うことができます。
アイロンビーズでポケモンを作る場合のおすすめ商品をご紹介します。
アイロンビーズの中では一般的で人気のある「パーラービーズ」を選べば間違いないですよ。
ポケモンは色が豊富なので、色が豊富なマルチカラーのセットを購入するのがおすすめです。
買い足しだけではなく、初めてアイロンビーズを購入する場合もおすすめの商品になりますよ。
不足しがちな黒・白は、単色パックでの買い足しがおすすめです。
Amazonなら、約2,000個で600円ほどなのでお得に買い足すことができますよ。
たくさん作るならIKEA(イケア)のアイロンビーズもおすすめですよ。
多少大きさにばらつきがあったり、接着が弱かったりするのですが、圧倒的に安いので試してみてもいいかもしれません。